年金生活の番組はYouTubeでよくやっています。年金は掛け金が様々ですので、もらえるのも人によって違いますね。だいたい5万円から良く払った人で20万円ぐらいでしょうか。中にはゼロの人もいます。動画をみるとみなさんカツカツの状況ですが生活を楽しんでいるようです。私は年金がすくないのでどのように生活しようかと計画しました。
①年金収入/月10万円
年金は60歳で繰上げました。現在月6万円弱ですが、65歳になると10万円、70歳になると12万円ぐらいと聞いています。それは農業会社を設立し少ない役員報酬ですが社会保険をかけているからです。厚生年金は70歳までかけることができますので、それまでは年金は5年毎少しずつ増加するようです。
国民年金基金にも加入していましたので、その分が2万円程度含まれています。65歳になると5万円支給されるようです。
②本業からの収入/月10万円/70歳で引退
本業はコンサル業ですが、独立して35年程度たちました。独立するのは不安でしたが、仕事は順調で500万円スタートで800万円、1000万円と増加しました。しかし、1500万円を超えると仕事が雑になりクレームがでるようになります。そこで1000万円をこえるとブレーキを踏むようになりました。最近コロナ禍で中小企業支援の国の事業が充実したことで、それらを支援していると、私の売上も2000万円を超えることがありました。しかしこれはイレギュラーです。本業にブレーキをかけることで時間的な余裕が生まれ、興味がある他のことや趣味に時間を使うことがきるようになりました。本業は少しずつ押さえていきますので、65歳からは月10万円あれば良いと思います。そして70歳で引退です。
③農業会社の役員報酬/月10万円
農業法人を設立し代表となりましたが、役員報酬は3万円もらっている形にしています。その中から社会保険料を支払うと手取りは1.8万円ぐらいでしょうか。しかし、実際は役員借入金の形にしています。
理由はまだ設備投資する必要があり、その資金は個人資金の投入になります。役員報酬をもらっている場合ではないというのが実情でしょうか。
将来的には月10万円手取りで12万円ぐらいは貰いたいところですが、それは役員借入金を精算してからでしょう。
④投資活動からの収入/月5万円
株式投資は優秀な人達が稼いだそのおこぼれを配当として頂きます。そこで、3%のインカムゲインを狙っていますが、個別株は値上がり益のキャピタルゲインが魅力的です。
300万円を株の売買に使い、あとは配当をもらうことで、年間60万円、月5万円を目指していきたいと思います。
実績は昨年が270万円、一昨年が160万円となっており、最近は無茶しない「負けない投資」方法を実践していますので、年間60万円は堅いと思われます。今年はこの2カ月ですでに40万円の利益となっています。
⑤資産の取り崩し/月10万円
いつもお金がない状態でしたが、55歳ぐらいから節約につとめ手持ち資金を目標3000万円でためています。その方針は、NISA枠の1800万円、個別株300万円、日本債300万円、外国債300万円、金300万円の配分です。
65歳から月10万円ペースで取り崩していきますと300カ月で25年、90歳でなくなります。これで十分ですが、利回りや配当、値上がりがありますので、増える分も考えるといくらかは残るでしょう。NISAの中身も4資産均等型にして安定した運用を目指します。
⑥不動産収入/月3万円
JAに土地を貸しているものが年間40万円、月3.5万円程度あります。不動産は親から相続した農地、林野、宅地ですが、収入になっているのはこれのみです。
⑦ブログ収入/月3万円
このブログで月3万円程度稼ぐことを目標にします。いままでネットを使って稼いだことがないので、これからの暇つぶしとボケ防止、小遣い稼ぎに挑戦します。
以上のように65歳からの収入を考えますと、期待値で51万円となり、年間で612万円となります。70歳になると本業をリタイヤし41万円。実際は計画どおりにはいきませんが、こんなもんじゃないでしょうか。