コンサルタント

コンサルタント

CFの見方

キャッシュフロー計算書はお金の動きを「営業活動」「投資活動」「財務活動」に区分します。第3者がみて、期末現金が増減した原因は何かがすぐにわかるようにしたものです。 考え方は、2期の貸借対照表を比較(当期-前期)し、科目の数字の増減で分析しま...
コンサルタント

原価を計算する

原価計算では在庫など残ったものは来期で使えるますので、今期の費用には計上せず資産の商品等で記録しておきます。原価計算の方法は、「売上原価=期首棚卸高+仕入高-期末棚卸高」となります。年度末に会社が棚卸日をつくり、一斉に在庫を把握しているのは...
コンサルタント

BS、PLの理解

BSは貸借対照表と呼ばれ、企業の決算日時点の資産・負債・純資産の状況を一覧した決算書です。PL損益計算書は会社の一会計期間における経営成績を示す決算書で、収益と費用の損益計算をまとめた書類で、収益・費用・利益の3つの要素で構成されています。...
コンサルタント

数字の数え方

ある経営改善のセミナーを受講していた時、税理士の先生が事例会社の負債総額を説明するのに、「え~っと。いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、いちおく、じゅうおく・・・」と数えているのを聞いて、本当に数字を扱う専門家?と疑ってしまいました。 数字に...
コンサルタント

コンサルタントの仕事のはじまり

経営コンサルタントは平成元年から始めました。最初は税理士事務所が顧問先に提供する決算報告会や経営計画資料作成や管理者研修です。税理士事務所はお客さんが小さい所ばかりですので、経営者の判断がすぐに業績に結び付きます。まだバブルがはじけても地方...